アラサー独身女のゆる節約生活

一人暮らしの日常を綴っていきます。

[一人暮らし節約術]家計管理見直し中/振り返り/メインバンクとクレカ整理

こんにちは、neneです。

2023年の目標でも書きましたが、ただいまメインバンクとクレカの整理中です。

それに伴い、ここ数年は家計管理方法を変えてなかったので久しぶりに見直しています。簡潔に仕組み化していたつもりでしたが、定期的なメンテナンスは必要ですね。

今回は、私の家計管理の経緯や、自分なりに気をつけていることをまとめたいと思います♪

 

〜前提〜

私はとてもめんどくさがりです。笑

細かく管理出来るタイプではないので、出来るだけ手間を省きつつ、ゆるく継続することを重視しています。

 

きっかけ

学生時代は生活費は親が出してくれていましたが、社会人になり貯蓄がない状態で全て自分の口座から引き落とされることになり、自分が何も把握できていないことに気づき危機感を感じました。ちょうど、働き始めて初めてのゴールデンウィークの時期でした。そこから家計管理を始めました。

 

管理方法の検討

まず初めに、全ての支出を手帳に書くことから始めました。当時はまだクレカを持っておらず、現金払いだったので、レシートを手集計していました。それが面倒だったため、クレカを作成し、明細を毎月ダウンロードしてExcelで集計する方法に変えました。

家計簿アプリも考えましたが、個人情報を連携させるのに少し抵抗があり…。

そのあとは、自分の生活状況に応じた家計管理項目を色々考えながら、何にどのくらい使っているか把握し、不要な支出はやめました。このときから、一人暮らしの方の家計簿をたくさん調べて参考にしていました。

 

予算決めと固定費見直し

項目が定まった後は、その項目ごとに毎月集計→収支を計算→振り返り(使いすぎてないか等チェック)を繰り返しながら、各項目の現実的な予算決めと固定費の見直しを行いました。

固定費見直し(家賃、光熱費、通信費、交通費、保険料)では、家賃は平均より高めですが、周囲の治安がいいため一人暮らしとしては譲れませんでした。

光熱費は季節による変動があるので、予算は平均値をとりました。私は寒がりなため、例年冬は夏の約2倍かかります。以前は気にせず好きなように使っていましたが、最近は設定温度を下げて、厚着したり湯たんぽや毛布を使って保温しています。昨年度の1月が過去最高値でしたが、今年は今のところかなり抑えられています。

通信費は、自宅ではマンションのWi-Fiを使用(家賃込み)、スマホはドコモからahamoに乗り換えました。ahamoは20ギガまで使えるので、デザリングでも使っています。半額以下になって嬉しい(^ ^) 

交通費は、車なしなので、公共交通機関はある程度割り切って使っています。ただ、職場方面の用事は仕事終わりに終わらせたり、出来るだけ外出は1日でまとめるようにしています。

保険料は、社会人1年目の時に医療保険がん保険に入りました。契約時から家計管理中で、最低限の予算と保証内容で入ったので、そのまま継続しています。入ってすぐに日帰り手術をして、保険のおかげで自己負担ほぼゼロだった気がします。今は高額医療制度があるから保険は入らなくていいと言われてますよね。確かに貯蓄がない時期は入った方が安心ですが、今はある程度余裕ができたので、そろそろ解約してもいいかも?と、この一年は揺れています。ただあまり身体が強い方ではないのと、年齢的にもかなり安い時期に入れたので、継続してもいいかなと思ったり。未来のことは誰にも分からないので、自分で納得する結論が出せたらいいなと思います。

Excelでグラフを作って分析もよくしてました。自分なりに分析出来るのはExcel家計簿の強みかなと思います。数年続けると、データが増えて振り返りも楽しいです。

 

支出コントロールメインへ

しばらく家計簿を続けた結果、収支の把握はやめました。

家計簿は収支を把握することが大事と言われてますが、私は会社員で、毎月の収入はほぼ一定のため、支出を収入より少なくコントロールさえできれば必ず貯蓄できると分かったからです。個人差があると思いますが、めんどくさがりの私にはこちらの方が続けやすかったです。

 

ルーティン化とマイルール

支出のコントロールを意識し始めてからは、「どうやったら無理なく予算内で生活できるか?」を常に考えるようになりました。行き着いたのは、生活をルーティン化すること、項目ごとのマイルールを作ることでした。

支出のコントロールでは、固定費の見直し後は、変動費を増やさない生活をブレずに続けることが大切です。私の場合、変動費項目としては、食費・日用品、自由費(外食含む)、医療費、特別費があるので、ざっくりまとめてみます。

食費・日用品は合計して予算が13000円なので、食費は週1回予算2000円で、週末に買い出しすることをルーティンにしてます。途中たまに買い足すことを考慮しても、このルーティンを守れば食費は約10000円になります。

日用品はプチプラでお気に入りを決めて、Amazon楽天でまとめ買いするルールに。

毎月買うわけではありませんが、過去の家計簿では月平均約3000円だったのでそれを目安額にしています。年間で36000円位内だったらOKです。

また、ふるさと納税でお米やトイレットペーパーなどを頼んでいます。

自由費は、欲しいものリストを書いて、後から見直して本当に欲しいものだけ買うルールに。常に自分に「それは本当に必要?」と問いかけています。衝動買いは危険です。

医療費は、我慢せずに早めに受診すること。早期治療する方が結果安く済みます。

特別費は、先日投稿した通りです。

 

先取り貯蓄を予算に組み込む

ここまで決めてしまえば、毎月の支出(固定費+変動費)が把握できるはずです。「収入−支出=貯蓄」ですので、毎月の貯蓄額を先取り貯蓄として予算に組み込み、別口座に分けることをおすすめします。私は財形貯蓄やネット銀行、証券口座を活用し、勝手に貯まる仕組みを作っています。

 

次のメインバンク・クレカ候補

今は楽天銀行をメインバンクにしていますが、次はauじぶん銀行にしようと思っています。その為、ただいまau経済圏関連の申し込みをしている最中です。

口座を増やしすぎると管理できなくなりそうで躊躇していましたが、親がau経済圏で、色々連携させると金利楽天銀行より高くなるのがいいなと。楽天は今後もふるさと納税や日用品買い回り用になるかなと思います。楽天ポイントはどこでも使いやすいので、これからもお世話になる予定です。

また、今一番悩んでいるのは次のメインクレカをどれにするか問題です(笑)。三井住友カードNLの100万修行は達成し、今はエポスカード修行中なのですが、ネット情報を信じるとこのまま持ち続ければあと数か月でゴールドのインビテーションもらえそうなので、次はどうしようかと…。キャッシュレス決済でもらえるポイントは節約生活ではすごく大事な資金と感じているので、お得な方法でお金を大切に使いたいです。

最近は毎日のように様々なサービスが出ているので、情報収集も頑張ろう…!!

 

まとめ

思ったより長くなってしまいましたが、このように節約を生活に落とし込むと、家計簿をつけなくても大まかに支出をコントロールできます。実際私はこの1年家計簿をつけていませんが、貯蓄は増加しています。もちろん家計簿はつけた方がいいのですが、一度ルーティン化するととにかく楽なので、私のようにズボラな方にはおすすめです。

マイルールは他にも細かいものがたくさんあるので、またまとめたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

[一人暮らし節約術]2023年特別費

こんばんは、neneです。

あっという間に2月ですね。ほんとに時間たつの早い…

本日は、2023年特別費の予定をまとめてみました。

 

私にとっての特別費の定義は、下記としています。

日常的な支出以外のイベントでかかるもの(例:旅行、冠婚葬祭など)

もしくは

あらかじめ決まっている大きな支出(ふるさと納税、家具家電の買い替えなど)

 

毎月、自由に使っていい予算(自由費)を決めていますが、それを明らかに超える場合は家計管理がしにくくなるので、特別費として計上するようにしています。

もちろん、自由費で賄える場合は自由費に入れてもOKというゆるいルールですが。

ただ、何でもかんでも自由費に入れてしまうと、無駄遣いに繋がるため、年始に大まかに計画して定期的に見直すことが大切かなと思います。

 

では、現時点での2023年の特別費ですが、次のものを想定しています。

※【確定】と【迷い中】に分けています。

※値段は大まかな予算です。購入時に最安値を調べる予定です。

【確定】

スマホ買い換え(iPhoneSE3?)約10万円

◇結婚式 5万円

ふるさと納税

◇ボトックス2万(1万円×2回)

◇美容院(ヘアドネーション

◇旅行

 

スマホ買い替えは、今はかなり古いiPhoneを使っており、充電が持たずモバイルバッテリーが必須だし、使えないアプリも出てきたのでそろそろと思っています。

iPhoneSE3にする予定です。メカに弱いので機種変更が億劫だな~(>_<)

結婚式参列の予定が決まっていますが、振袖を着るかを悩み中です。年齢的にも振袖着るのはラストチャンスかなと思いつつ、着付け費用もかかるので…。

ふるさと納税は、毎年楽天で注文しています。楽天ポイントもたまるので嬉しい。

セール中は買い回りするとポイントアップするので、できるだけまとめて注文しています。

あとは美容関係と旅行。旅行は、先日さっそく東京に行ってきました。

旅費はマイルで特典航空券を使って、美味しいごはんは節約せず楽しみました♪

コロナ禍前に出張でためマイルが期限切れそうなので、他にもマイルで旅行しようと思っています。

 

【迷い中】

◇眼鏡(買い替え)

◇ハンガー(買い替え)

◇トースター(買い替え)

マットレス(買い替え)

◇ダウンコート(買い替え)

◇電動自転車 10万円

 

…ほぼ買い替えですね。一人暮らしも長くなり、徐々に買い替えが必要なものが出てきました。洗濯機や冷蔵庫などの大型家電もそろそろかなとドキドキしています(笑)

最近ハンガーがやけに折れるので、思い切って有名なマワハンガーにしたいと思いつつ、コスパ的にニトリにそっくりなのがあるのでそちらもいいなと。

ダウンコートも、先週今まで使っていたユニクロのが腕の内側が破れてしまい、中身が出てくるようになってしまいました。寒がりなので、どうせならいいダウンコート買いたいなと思っています。

あとは、電動自転車。元々持っていましたが寿命を迎えて、今は徒歩生活です。

なくても生活はできますが、買い物で荷物を手に持って帰るのがきついし、どうしても行動範囲が狭くなります。以前も8年ほど使用したので、長く使う前提で購入してもいいかなと思っています。

 

今考えているのはこのくらいです。

私は節約も好きだけど、お金を使うことも好きなので、メリハリつけた生活を心掛けています。自分が価値を感じるところを見極めていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)

[2023年目標]生活/家・お金/仕事・勉強/美容・健康のこと…

こんばんは、neneです。

昨日から引き続き、今更ですが2023年の目標を考えました。

テーマごとに分けて書いてみます♪

 

【生活編】

◇生活リズムを保つ(早寝早起き!)

◇帰宅したら即お風呂に入る

◇運動習慣をつける

◇ブログ週1回投稿←すでにできてない…(>_<)

◇自炊のレパートリーを増やす

◇お弁当&マイボトル継続

◇旅行に行く

 

私はザ・夜型人間で朝が弱いロングスリーパーです。

今までは平日短時間睡眠でも週末に寝だめしてやってきましたが、最近は身体がキツくなってきたので、今年は生活リズムの見直しを取り組んでいきたいです。いつも夕食後に入浴してるのですが、帰宅後すぐにお風呂に入った方が効率的かなーと思ってます。でも、帰宅したら少しゆっくりしたいんですよね。慣れてしまえばいいのかな。

体力維持やダイエットのためにも運動習慣大事だなと思っています。今は引きこもりで体力低下する一方なので頑張りたいです。

あとは、旅行に行くこと!コロナ禍前、出張が多くてマイル貯めてたのですが、有効期限切れそうなので、もったいないしそろそろ使わなければと思っています。

今のところ、東京に行こうかと思っています。一人旅も挑戦したいかも…。

海外も行きたいですが、まだ会社員には厳しいなと感じているので、いったんは国内で探してみます!

 

【家・お金編】

◇家を綺麗に保つ、定期的に掃除する

◇断捨離、収納整理(メルカリ活用)

◇家計簿再開、生活レベル上げない

◇メインバンク、クレカの整理

◇節約生活ルーティンの更新、最適化

◇2023年特別費と日用品のリスト化

 

まずは掃除と断捨離です。

我が家は一人暮らしにしては物が多いので、減らしていきたいです。

特に、買って読んでない本はさっさと読んでメルカリに出します!(宣言)

物が減ったら掃除もしやすくなるはず。

そして、この1年サボっていた家計管理を再開し、現状に合わせて最適化する予定です。

年末年始に情報収集した結果、メインバンクやクレジットカードも変更しようと思い、今変更手続きなどしている最中です。3月までにはおおむね整理できて、4月からは家計簿再開するのが理想かな。また、2023年はすでに予定が決まっている特別費もあるので、リスト化もしていきたいと思っています。

 

【仕事・勉強編】

◇自分に合う仕事術を学んで効率化

◇基本的なPCスキルの向上(Excel、マクロを学ぶ?)

◇切り替え上手になる

◇趣味の勉強をする(ライティングを学ぶ?)

 

余裕を作るためにも、仕事術を学んで効率化できたらと思います。

今の仕事を8割の力で回すことができたら理想かな。

Excelをよく使うので、PCスキルを向上させることも大事かと思い、それも目標にしました。最低限のショートカットキーしか知らないので、もっと覚えたいですね。

そして、メンタル面では切り替え上手になりたい。自分のストレスコーピングを複数持つのも大事と思い、何か仕事以外で趣味の勉強もできるといいかなと思っています。

ライティングは興味あるので、とりあえず候補です。

 

【美容・健康編】

◇体重45kg(現在48kg)

◇反り腰改善ストレッチ、足痩せに取り組む

◇ニキビ治療、眉間ボトックス注射、眉サロン継続

◇ヘアドネーションする

◇かかりつけの主治医を作る(一般歯科、精神科etc)

 

私は背が高くない(150㎝台)ので、44-45㎏の時代が体も軽くて調子よかったです。

今はコロナで引きこもりが加速したので、増えてしまいました…(*_*)

今年は結婚式のお呼ばれがあるので、それまでに痩せたい…!!

ストレッチやマッサージで浮腫み予防もして、体重もですが、見た目もすっきり痩せるのが目標です。

ヘアドネーションもできたらと思っていて、1年半ほど髪を伸ばしています。

この調子でいくと、あと半年で必要な長さに到達する見込みなので、あとちょっと耐えます。すでにドライヤー大変で、めげそうだけど、ここまで頑張って伸ばしたので…。

職場でもよく「髪伸びたね」と声かけられるくらいかなり長いのですが、あとちょっと。

あとは、主治医を作ること。

昨年かかりつけの皮膚科を作ったので、次は一般歯科と精神科と思っています。

特に、精神科は、初診だと予約が取りにくく時間がかかるところが多いので、本格的に体調不良になる前にかかりつけ医を探す予定です。昨年は、ストレスが原因と思われる不調が色々あったので、不調の時期に病院探ししなくていいように、先に備えておこうと思っています。

 

たくさん目標を書きましたが、このうちいくつ達成できるんだろうか。笑

あまり達成できなくても自分を責めないとも決めておきます。

1年後が楽しみ!有意義な1年になりますように。(もうあと11か月か。)

明日からは、日本全国大寒波だそうなので、皆様もお気を付けください。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)

[ゆる節約生活]2023年もゆるく生きます

こんにちは、neneです。

気づいたら1月になり3週間以上経ってました。

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

 

本当は、年明けは1年の目標とかまとめて投稿したいと思っていたのにな。年末年始休暇が終わり、仕事のストレスも復活し、なーんにもしたくない干物女になってました。仕事が嫌すぎて夜眠れない→疲れる→家事したくない→部屋散らかる→何もしたくない…のループにハマってました。恥ずかしながら、夕ごはんがお菓子だけの日もあったし、お昼のお弁当も準備する気力がなく、惣菜買う日もありました。

昨日の夕方にやっとスイッチが入り、溜まってた家事をして、今日はさすがにブログ書こう!と今に至ります。

…まぁこんな時もあるよね。

 

この干物女期間にしたことは、布団カバーを買い替えとコロナワクチン打ったくらいかな。

布団カバーはずっと白が欲しくて、今まで使っていた柄ものもまだ使えるから迷ってましたが、思い切って買い替えました。一人暮らしのお部屋なので、布団カバーがシンプルになるだけで部屋が広く見えますね。

ワクチンは、周囲に感染者が増えているのを実感して。急遽予約したのですが、次の日に仕事終わりに行ける病院があってよかった。副反応もほとんど出ませんでした。

 

1月はリハビリ期間って感じですね。来週もストレスがかかる予定なので(泣)、適度にゆるくがんばります!

[2022年振り返り]生活/家とお金/仕事/美容のことなど…

こんばんは、neneです。

もうすぐ2022年も終わり、2023年がやってきますね。

今回は、ぎりぎりになりましたが2022年の振り返りをしたいと思います。

おおまかにテーマを分けながら書いていきますので、よろしければお付き合いください。

 

1 生活のこと

2 家とお金のこと

3 仕事のこと

4 美容のこと

 

1 生活のこと

念願のブログを開設したのは、自分にとって大きなことでした。ついこないだ始めたばかりですが、何年も気になっていたので行動に移せてよかった。

私はあまり生活に変化がない人間で、今まではいつの間にか時間だけが過ぎていっていました。これからはそんな平凡な日常をブログに残しておけたらいいなと思います。

2023年は週1回投稿することを目標に、ゆるく続けていきたいです。まずは続けることから!余力があれば、ライティングの勉強も始めたいな。

 

2 家・お金のこと

節約生活のブログを始めておいて恐縮ですが、2022年度はかなりお金を使いました。

今までがかなり支出を下げて生活していたというのもありますが、社会人になって一番使った1年だったんじゃないかな。

大きな出費では、キッチンテーブル、ソファ、在宅勤務用オフィスチェアを購入しました。といっても新品で買うと高いので中古ですが、とても満足です。

あとは、部屋の床にクッションフロアシートを敷きました。賃貸なので、粘着部分に先にマスキングテープを貼るなどの対策は必要ですが、本当にやってよかった。

あとはこまごましたものや衣類を久しぶりに購入したりで、ざっと30万円は使っているはず。コロナ禍になり想定よりも貯蓄が増えたこと、家で過ごす時間も増えて生活の質を上げたいことから、2022年度は自分のために使うと決めていたので、後悔はありません。来年はここまでの出費は考えていませんが、生活の質の向上や効率化には引き続き取り組んでいきたいです。

大きな出費はあったもののそこはコロナ禍で増えた貯蓄を充て、その分先取り貯蓄額を増やした状態で生活が継続できているので、貯蓄も予定通りできていると思います。

本当はこんな時こそ家計簿をみるとよいのですが、2022年度はやる気が出ずにつけていません…。よくないですね。家計簿再開は来年の目標にします!

 

3 仕事のこと

私は本業だけですが、いっぱいいっぱいでした。業務終了後にも引きずってしまい体調不良にもなった時期もあり、来年は切り替え上手になりたいです。

帰宅後に引きずっても収入が増えるわけでもないですしね。

まずは3月末までは繁忙期が続くので、どうにか乗り切りたいと思います。

また、しばらくは今の仕事を続ける予定ですが、自分の適性からも長く続けるのは難しいのかなと改めて感じました。将来的には異なる職種への転職なども、視野に入れた方がいいかもと思っています。

 

4 美容のこと

新たに始めたのは、皮膚科でニキビ治療と眉間のボトックス注射、眉サロンです。

ニキビ治療は夏ごろから保険適用の治療を選択し、漢方の内服と塗り薬と保湿剤をもらっています。新たにできるニキビの数も減り、ニキビ跡も薄くなり、経過良好のようですが、まだたまにぽつんとできるので、今後も継続していきたいと思っています。

眉間ボトックス注射とボトックス注射は、仕事でリモート会議をするので自分の顔が気になったのがきっかけです。私の場合は、眉間ボトックス注射は半年毎、眉サロンは1か月半毎に通っています。

自分の顔って毎日見るし、特に眉間や眉はマスクから出ている部分なので、コスパはいいんじゃないかなと思います。クリニックやサロンにもよりますが、眉間ボトックス注射は1回10000円、眉サロンは1回5000円くらいでしょうか。私は今のところ続けるつもりです。高いなとも思うけど、その分は他の節約を取り組んでいきたい。

美容医療はずっと興味あったので、始められたのが嬉しかったです。ただ、上をみるとキリがないので、必要な分だけ取り入れるスタンスでいきたいです。

 

まとめ

こんな感じの1年でしたが、特に家にお金を使うのが満足感高くてよかったです。

次は2023年の目標をまとめていきたいな。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

[一人暮らし節約術]私が節約に励む理由3つ

こんにちは、neneです。

今回は、私が節約に励む理由を書いていきたいと思います。

 

理由は細かいものも含めると多岐にわたりますが、おおまかに3つあります。

①収入が低い&収入アップがあまり見込めない

②世の中の問題の多くはお金で解決できると思っている

③心穏やかな毎日を送りたい

 

これからそれぞれの理由を詳しく書いていきますね。

 

①収入が低い&収入アップがあまり見込めない

詳しくは書きませんが、入社以来手取り20万以下となっています。

入社以来、収入はあまり増えていないので、更なる収入アップは期待していません。

(上がったらラッキー!くらいの気持ちで考えています。)

よく家計簿公開のブログなどを見ていますが、年齢が近い方でも手取り20万を超えている方もいらっしゃって本当にすごいなと尊敬しています。

私にとっては夢のような話です…!!

さらに副業も禁止のため、私は「とにかく生活レベルを上げずに支出を減らす」を意識し、コツコツ小さな節約を積み重ねることが大切だと思っています。

 

※転職も考えましたが、人間関係が良好で、コロナで在宅勤務やフレックスタイムも使えるようになり働きやすくなったことから、現時点では今の会社に勤務し続けるつもりです。

 

②世の中の問題の多くはお金で解決できると思っている

過去に主にお金が原因で、夢をあきらめた経験があります。

もちろんお金だけが原因ではないですし、自分にはご縁がなかったのだと今では少しずつ思えるようになりましたが、当時は辛い思いをしました。

未練がましいですが、自分には違う未来もあったのかと今でも考えることがあります。

お金で全ての問題を解決できるわけではありませんが、お金があった方が選択肢が広がるのは事実だと思います。

その為、次に自分が心から挑戦したい・やってみたいと思える夢や目標に出会ったときに、自分で自分の背中を押せる一つの材料になったらいいなと思っています。

 

③心穏やかな毎日を送りたい

私は学生時代は学業が忙しくバイトがあまりできなかったので、貯金がないまま社会人になりました。社会人になったらお金に余裕があるかと楽観的に考えていましたが、想定よりも収入が少なく、慌てた記憶があります。

それを機に家計管理に取り組むようになったので結果オーライかもしれませんが、ある程度まとまったお金が貯まるまでは、急なトラブルなど起こりませんように…!と願いながら、びくびくして生活していました。

今は生活レベルを下げて、支出も計画的にコントロールできているはずなので、以前に比べてかなり心穏やかに生活できています。

メンタルとお金ってとても密接に関係していると感じた経験でした。

 

まとめ

今回はアラサー独身女の私が節約に励む理由を紹介させていただきました。

実は最近は節約生活がマンネリ化してしまい、モチベーション維持のためブログを開設したという事情もあります。

節約に励む理由を自分なりに文章に起こすことで、頭の整理になりますね。

明日からも頑張ろう!と勝手に一人で前向きな気持ちになりました。

まだ始めたばかりで文章を書くのも得意ではないので、分かりにくい部分もあるかもしれませんが、少しずつ勉強していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

[自己紹介]はじめまして。

こんにちは、neneです。

今回は、簡単に自己紹介を書いていこうと思います。

 

・一人暮らしのアラサー独身女

・地方在住の会社員

・手取り20万以下(本業のみ)

副業禁止の会社で収入を増やすことができないので、日々節約生活に励んでいます。

 

基本インドアで、家に引きこもって過ごすのが好きです。

特にこれといった趣味もないのですが、挙げるとすれば…

・寝ること(おそらくロングスリーパー

・TVドラマや映画、Youtubeを視聴すること

・節約すること・節約術を調べること

・おしゃれなインテリアを見ること

・いろんなお茶やコーヒーを飲むこと

・可愛い動物をみること(犬のヨーキーが好き)

・読書(原田マハさんが好き)

・旅行

・ダイエット(ずっとしてる)

 

…ありきたりな感じですね(笑)これからはブログも趣味にできたらいいな。

こんな私ですが、よろしくお願いいたします。